恩納村民の方への広域貸出サービスの終了について |
更新日[2014年4月3日] |
平成24年4月より開始した恩納村民の方への貸出サービスは,恩納村文化情報センターの開設に伴い,平成27年3月31日で終了いたしました。金武町立図書館をご利用いただき,ありがとうございました。 なお,CDやDVDの視聴サービスや館内閲覧,インターネット利用等のサービスは4月以降もご利用いただけますので,これからも金武町立図書館をよろしくお願いいたします。 |
カードが必要なサービス |
平成27年3月31日(火)まで |
返却・視聴・館内閲覧・インターネット利用・その他 |
平成27年4月1日(水)以降も |
火 〜 金 | 午前10時 〜 午後7時 |
土 ・ 日 | 午前10時 〜 午後5時 |
調べ物についてお困りの時は,カウンターの職員にお気軽にお尋ねください。
本は分類別に並んでいます。
辞書,百科事典,図鑑,便覧,白書,郷土資料,行政資料,地図類,新聞など
があります。自由にお調べください。
見当たらないときはOPAC(利用者用コンピュータ端末機)で調べることがで
きます。
パソコンは,情報検索,HP閲覧のために4台設置されています。
図書館ではゲーム,印刷,メールはできません。
外部機器の接続の使用はできません。
カウンターで申し込みをしてください。
小学4年生以上,自分で操作可能な方は利用できます。
1人1日1時間以内の利用ができます。
館内で視聴されたい方は,視聴覚資料の見本ケースをカウンターにお持ちに
なって申し込みをしてください。
視聴は,1人1日1回のみです。
CDブース2台,DVDビデオブース4台設置しています。
ご持参のパソコンを使いたい方は,職員に声をかけて下さい。
コンセントの使用はできません。
パソコンからインターネットの接続はできません。
パソコンの使用方法の説明はいたしません。
音声は出さないでください。
パソコンの管理はご自身でお願いします。席を離れる際には十分ご注意
ください。盗難,不具合等に関する責任は図書館では負いかねますので
ご了承ください。
カウンターで申し込みをしてください。
コピーは有料です。
著作権の範囲内で,図書館資料に限り(持ち込みコピー不可)コピーする
ことができます。
カラーコピーはできません。
あらかじめ使用申請書を提出して,承認を受けてください。
研修室には視聴覚機器が設置されています。読書会や研修会などにお使い
いただけます。
図書館はカバン,袋類,飲食物,ペットボトル等の持ち込みは禁止ですので
ロッカーをご利用ください。
ロッカーは図書館正面入口左にあります。
100円硬貨専用(使用後100円は戻ります)のコインロッカーと,カウンターで
鍵を貸出しているロッカーの2種類あります。
車イス1台,館内使用の老眼鏡をご用意しております。
ホームページから,自分の本の貸出状況・予約,予約状況の照会ができます。
サービスを利用するには事前にパスワード登録が必要です。希望する方はカウ
ンターの職員へお申込み下さい。
金武町立図書館 〒904-1201 沖縄県金武町字金武1827番地 tel:(098)968-5004 fax:(098)968-5032 |