図書館サービス その他サービス
 金武町立図書館は  資料のさがし方
 開館時間・休館日  インターネット閲覧の利用
 利用者カードを作るには  館内視聴の利用
 資料を借りるとき  パソコンの持ち込みについて
 資料の貸出期間延長  コピーサービス
 資料を返すとき  研修室の利用
 視聴覚資料の取り扱いについて  ロッカーの利用
 資料の予約  その他
 リクエスト  館内案内図
 レファレンスサービス  資料取り置き FAX申込み


     開館時間
         資料を借りられるのは町内在住町内に通勤・通学している方のみです。
           ただし,館内での利用はどなたでもできます。


     開館時間
火  〜  金 午前10時 〜 午後7時
土   ・  日  午前10時 〜 午後5時 

        休館日      
         毎週月曜日 (但し,その日が休日にあたるときはその翌日)
         資料整理日 (毎月第3木曜日,但しその日が休日にあたるときはその翌日)
         国民の祝日及び6月23日 (慰霊の日)
         特別整理期間 (蔵書点検)
         年末年始 (12月29日〜1月3日)


     はじめて本を借りるとき 
        @ 金武町民の方
         氏名,住所,生年月日を確認できる証明書(免許証,保険証等)と利用申込書を
           
お持ちカウンターでお申込み下さい。
         小学生以下の利用者カード作成は,保護者の同意が必要です。
               ※有効期間は1年間。毎年更新の際には、免許証等
                住所が分かるものの提示が必要です。

        A 金武町内に在勤・在学している方
         氏名,住所,生年月日を確認できる証明書と,在勤・在学証明書の提出,または
           学生証・社員証の提示が必要です。 

        在勤証明書は,PDFファイルでも提供してます。下記の場所からダウンロードして下さい
                   ↓ 
             在勤証明書 へのリンク
          ※有効期間は登録した日から本年度末までです。年度毎に在勤証明書を提出
            して下さい。

          ※利用者カードを紛失,氏名・住所・電話番号等に変更がある場合はカウンターへ
            申し出て下さい

          ※家族間で利用カードの貸し借りがあった場合、督促や弁償依頼等の連絡は
           カードの名義の方に行います。


     本を返すとき・・・

          個人貸出
         資料の貸出には,利用者カードが必要です。

 資   料  貸  出  数  貸  出  期  間
 図  書   資  料
(本・雑誌・紙芝居等)
1 0 冊   2 週 間
視 聴 覚  資  料
(CD・DVD・ビデオ等)
2 点   1 週 間 

          団体貸出
         町内の学校,幼稚園,保育所などへ貸出します。(新着資料は除く)

 資   料  貸  出  数  貸  出  期  間
 図  書   資  料
(本・雑誌・紙芝居等)
 5 0 冊 1 ヶ 月 
視 聴 覚  資  料
(CD・カセットテープのみ)
 5 点  1 週 間



     本を返すとき・・・
         今借りている資料の貸出期間を、1回のみ延長できます。(図書・雑誌は2週間、視聴覚資料は1週間)
         ご希望の方は、図書館へお電話ください。(カウンターでも可能です)
         利用者番号が必要になりますので、図書館の利用カードをご用意ください。
         貸出期間を過ぎた資料は延長ができませんので、貸出期間以内にご連絡ください。


     本を返すとき・・・
         開館時はカウンターにお返しください。その際,利用カードは必要ありません。
         返却の際には付属資料,テープ,ディスクがあるか必ず確認してください。
          また,テープは巻き戻してください。
         延滞したら,資料を借りることができないので,期限内に返却してください。
         閉館時には正面玄関右のブックポストに入れてください。

         ※ブックポストは図書用・視聴覚資料用の2種類あります。それぞれのポストに分けて
          お入れください。同じポストに入れると、破損の原因となります


         ※資料を紛失・破損したときは,必ず図書館で弁償手続きをして下さい。


     視聴覚資料
         使用後は必ず機器から取り出し専用のケースに納め,高温多湿な場所に放置
           しないでください。
         CD,DVDは両面に汚れ,キズ等をつけないように取り扱ってください。ひび割
           れや,変形したディスクは危険ですから絶対に使用しないでください。
         テープやディスク再生に不具合が生じないよう,機器の定期的なクリーニングを
           お願いします。
         利用中の機器が故障した場合,無理にディスクやテープを取り出すと資料が,
           損傷を受けますのでご注意ください。機器の故障については,図書館では責任
           を負えませんので,ご了承ください。

        ※ 図書館で貸出しているビデオ・DVDは、市販されている物と違い著作権処理
           済ませたものです。市価の
2〜5倍の価格で購入している物もあります。図書館
           で購入したものと同様の、著作権処理済みの資料を弁償していただくことになり
           ます。お取扱いはくれぐれもご注意下さるようお願いします。


     予約・リクエスト・・・
         貸出中の資料であれば,1枚のカードで図書2冊,雑誌2冊,視聴覚資料2点
           まで予約できます。資料が返却されましたら,ご連絡いたします。


     予約・リクエスト・・・
         図書館にない資料は1年間で,1枚のカードで図書5冊,視聴覚資料2点まで
           リクエストできて購入が可能です。
         図書館に所蔵がない場合は,所蔵のある図書館から借りて提供します。


     本を返すとき・・・
         調べ物についてお困りの時は,カウンターの職員にお気軽にお尋ねください。


     本のさがし方・・・
         本は分類別に並んでいます。
         辞書,百科事典,図鑑,便覧,白書,郷土資料,行政資料,地図類,新聞など
           があります。自由にお調べください。
         見当たらないときはOPAC(利用者用コンピュータ端末機)で調べることがで
           きます。


     インターネットの利用
         パソコンは,情報検索,HP閲覧のために設置されています。
         図書館ではゲーム,印刷,メールはできません。
         外部機器の接続の使用はできません。
         カウンターで申し込みをしてください。
         小学4年生以上で,ご自分で操作可能な方は利用でき,パソコンは4台あります。
         1人1日1時間以内の利用ができます。


     視聴覚資料
         館内で視聴されたい方は,視聴覚資料の見本ケースをカウンターにお持ちに
           なって申し込みをしてください。
         視聴は,1人1日1回です。
         CDブース2台,DVDビデオブース4台設置しています。



      研修室・・・
         ご持参のパソコンを使いたい方は,職員に声をかけて下さい。
         コンセントの使用はできません。
         パソコンからインターネットの接続はできません。
         パソコンの使用方法の説明はいたしません。
         音声は出さないでください。
         パソコンの管理はご自身でお願いします。席を離れる際には十分ご注意
           ください。盗難,不具合等に関する責任は図書館では負いかねますので
           ご了承ください。


     資料のコピー
         カウンターで申し込みをしてください。
         コピーは有料です。
         著作権の範囲内で,図書館資料に限り(持ち込みコピー不可)コピーする
           ことができます。
         カラーコピーはできません。


     研修室・・・
         あらかじめ使用申請書を提出して,承認を受けてください。
         研修室には視聴覚機器が設置されています。読書会や研修会などにお使い
           いただけます。


     視聴覚資料
         図書館はカバン,袋類,飲食物,ペットボトル等の持ち込みは禁止ですので
           ロッカーをご利用ください。
         ロッカーは図書館正面入口左にあります。
         100円硬貨専用(使用後100円は戻ります)のコインロッカーと,カウンターで
           鍵を貸出しているロッカーの2種類あります。


     視聴覚資料
         車イス1台館内使用の老眼鏡をご用意しております。
         ホームページから,自分の本の貸出状況・予約,予約状況の照会ができます。
          サービスを利用するには事前にパスワード登録が必要です。希望する方はカウ
          ンターの職員へお申込み下さい。


     視聴覚資料



   資料取り置き FAX申込書
         FAXで資料の取り置きの申込が出来ます。
          申込書は,PDFファイルでも提供してます。下記の場所からダウンロードして下さい
                  ↓
              資料取り置き FAX申込書へのリンク
         資料IDの記入が必要です。あらかじめホームページで資料検索をしてください。
         FAX送信後、必ずお電話ください(受信確認のため)tel:098−968−5004
         取り置き期限は一週間です。